My Profile

近藤 慎也
理学療法士資格:http://www.japanpt.or.jp/
テクノロジーの進歩が著しい社会で、これまでは「人が人にしか行う事ができなかったリハビリ」を、「人とテクノロジーが共創して人に行うリハビリ」という新しい価値を提供したいと想っています。
社会にとってなくてはならないリハビリを、現在の労働集約型のリハビリモデルを脱却することが、リハビリ業界、日本の少子高齢化問題、世界の貧困地域で医療を十分に受けられていない現状に非常に価値があると想っています。
外来リハビリの通院日数は平均3~4回/月しかありません。その為、残りの日数をどのように過ごすかでリハビリの効果は変わってきます。
新しい技術で、新しい価値を提供する事で、理学療法士や、世の中が想像していない「インパクト」また「革新」を生み出します。
Username
Kondou
Email Address
kondou@rehasaku.com
First Name
近藤
Last Name
慎也
Bio
理学療法士資格:http://www.japanpt.or.jp/
テクノロジーの進歩が著しい社会で、これまでは「人が人にしか行う事ができなかったリハビリ」を、「人とテクノロジーが共創して人に行うリハビリ」という新しい価値を提供したいと想っています。
社会にとってなくてはならないリハビリを、現在の労働集約型のリハビリモデルを脱却することが、リハビリ業界、日本の少子高齢化問題、世界の貧困地域で医療を十分に受けられていない現状に非常に価値があると想っています。
外来リハビリの通院日数は平均3~4回/月しかありません。その為、残りの日数をどのように過ごすかでリハビリの効果は変わってきます。
新しい技術で、新しい価値を提供する事で、理学療法士や、世の中が想像していない「インパクト」また「革新」を生み出します。