整骨院(接骨院)・整体院向けの顧客管理ソフト14選!レセコンや電子カルテを紹介

あらゆる業界でDXが推進されるなかで、整骨院や接骨院、整体院でも顧客管理システムを導入するケースが増えてきました。DXとはAIやIoTなどのデジタル技術を駆使して業務効率化を図ることです。
人手不足をカバーしたり顧客満足度を高めたりするためにも、整骨院や接骨院業界でも今後はDXによる業務効率化は避けては通れない取り組みの1つとなりつつあります。

しかし今でも、紙媒体のカルテに記録したり、エクセルやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトを使って予約管理をしたりしている施術所も多いのではないでしょうか。
現在は予約や会計、マーケティングまでカバーできる多機能型の顧客管理システムが登場しています。このようなシステムを導入して、施術以外の業務を効率化すると、本業に専念できるようになり、経営の安定化が期待できます。

今回は主な顧客管理システムを14個紹介します。これから顧客管理システムを導入しようと考えている場合は、ぜひ参考にしてください。

整骨院(接骨院)・整体院向けの顧客管理システムとは

整骨院のPC作業イメージ

整骨院(接骨院)・整体院向けの顧客管理システムは、各施術所の運営をサポートするために作られたソフトウェアやアプリケーションをさし、主に次のような機能が実装されています。

  • 患者情報の管理
  • 予約管理
  • カルテの作成および保存
  • 施術記録の管理
  • 請求や会計業務などのサポート など

ひとくちに顧客管理システムといっても、レセコンや電子カルテに特化したものや、ポスレジと連記できるものなどさまざまなタイプがあります。

整骨院(接骨院)・整体院が顧客管理システムを導入するメリット

メリット

整骨院(接骨院)・整体院が顧客管理システムを導入するメリットは次のとおりです。

  • 患者の経過観察をしやすくなる
  • アフターフォローを充実できる
  • 予約の管理業務を効率化できる

各メリットについて詳しく解説します。

患者さんの経過観察をしやすくなる

電子カルテが搭載された顧客管理システムを導入すると、患者さんの経過観察をしやすくなります。昨今は画像付きで患者さんの経過を記録できるシステムもあるため、姿勢のビフォーアフターや受傷部位の状態を保存する際に便利です。

またクラウド型の顧客管理システムであれば、電子カルテをディベロッパーが管理する共有サーバー上に保存できます。その場合、インターネット環境下であれば、いつでもどこでも電子カルテの確認が可能です。アスリートやスポーツクラブに帯同する場合などに、タブレット端末があれば簡単に電子カルテの情報を確認できます

アフターフォローを充実できる

顧客管理システムのなかには、患者さんに、メッセージを送る機能や次回の来院日を自動で提案する機能が実装されているものもあります。

来院後の患者さんにメッセージを送ることで、次回来院へとつなげるためのアフターフォローができるでしょう。

また電子カルテに保存した画像データをもとに、施術のビフォーアフターを見せたり、痛みや不調の原因を説明したりすると、患者さんとのコミュニケーションを図りやすくなります

予約の管理業務を効率化できる

予約管理を兼ねた顧客管理システムであれば、患者さんの来院状況や次回予約、経過記録を1つの画面で一括管理できます。昨今はインターネットから予約を入れる患者さんも多いので、インターネット予約と顧客管理システムを連動させると、予約管理業務の自動化が可能です。

予約シートなどを使って手書きで時間を記入する手間も省けるため、予約管理業務を大幅に効率化できます。

整骨院(接骨院)・整体院におすすめの顧客管理システムの種類

電子カルテのイメージ

整骨院(接骨院)・整体院におすすめの顧客管理システムが次の4つのタイプにわかれます。

  • レセコン
  • 電子カルテ
  • 予約管理システム
  • POSレジ

顧客管理システムの種類を把握して、自院に適したシステムを導入しましょう。

レセコン

レセコンとはレセプトコンピューターの略称です。医療機関では診療報酬を請求するために、レセコンを導入しています。

整骨院や接骨院の場合は、受領委任払いによる療養費を請求する際に、レセコンを使用します。整骨院や接骨院の療養費は医療機関のような点数制ではなく部位数で計算するため、整骨院や接骨院向けに作られたレセコンを使って保険の請求業務を行うのが一般的です。

その一方で保険を取り扱っていない施術所(整体院など)の場合は、請求業務を行わないので、レセコンを活用することはありません

電子カルテ

整体院などが顧客管理システムを導入する場合は、電子カルテが搭載されたソフトウェアを活用するのが一般的です。電子カルテには次の項目を記録できるようになっています。

  • 氏名
  • 住所
  • メールアドレス
  • 現在の症状
  • 施術経験の有無
  • 服薬中の治療薬
  • 既往歴

以上を電子カルテに記録しておくことで、患者さんが来院するたびにすぐにカルテを取り出せます。検索機能も活用できるため、紙媒体で記録するよりスムーズに患者さまの情報を取り出せるでしょう。

さらに整体院向けの電子カルテとして人気があるのが、画像を残せるタイプです。簡単に撮影した写真を残すものから、姿勢の状態を数値化して記録できるものまで、さまざまなタイプがあるので、予算に合わせて適切なものを選ぶとよいでしょう。

予約管理システム

予約管理と連動した顧客管理システムは、患者さんに治療計画を提案して、その場で予約を残せるため、昨今は多くの整骨院や整体院が導入しています。インターネット予約と連動した顧客管理システムもあり、それを活用すると患者さんの予約対応にかかる時間を大幅に削減できます。

POSレジ

POSレジと連動した予約管理システムは、患者さんの支払いや受けた施術メニューを自動で記録できる点が魅力です。商品の購入履歴も残せるため、施術メニューが多かったり、物販も行っていたりする整体院におすすめです。

POSレジの電子データを取り出して、帳簿管理システムにアップロードすると、帳簿管理も効率化できます。

整骨院(接骨院)の保険業務におすすめの顧客管理システム(レセコン)

保険業務を行っている整骨院や接骨院にはレセコン機能が搭載された顧客管理システムがおすすめです。主に次のようなシステムがあります。

  • 三四郎君
  • 全柔協
  • ホネット
  • メディカルク
  • アクションプラス

各システムについて解説するので、参考にしてください。

三四郎君

三四郎くん

引用:株式会社エス・エス・ビー(三四郎君)

三四郎君は株式会社エス・エス・ビーが提供する整骨院(接骨院)向けのレセコンです。多くの柔道整復師の意見が取り入れられたシステムで、これまでに1万件以上の施術所に活用されています。

保険の請求業務だけではなく、施術録作成や領収証印刷にも対応している点が特徴使いやすい操作性療養費改定時の迅速なアップデート対応で、業界でも人気の高いレセコンです。

全国各所に11の営業所が設置されていて、担当者が急なトラブルや操作の疑問にも丁寧に応えてくれます

全柔協のレセコン

全柔協のレセコンソフト

引用:全国柔整鍼灸共同組合

全国柔整鍼灸協同組合(略して全柔協)の会員になると、無料でレセコンソフトを導入できます。全柔協は保険請求代行団体なので、提供のレセコンを活用すると保険請求業務からレセコンの扱い方、バージョンアップまで一括したサポートを受けられます。

操作マニュアルが充実しているうえに、担当者による丁寧なレクチャーも受けられるので、パソコンの扱いに慣れていない方でも安心です。全柔協では保険請求に関する勉強会も開かれているので、これから整骨院(接骨院)を開業する場合は、加入を検討するのもおすすめです。

ホネット

HONETの画像

引用:株式会社エス・エス・ビー(ホネット)

ホネットは、先述した「三四郎君」を提供する株式会社エス・エス・ビーが開発したレセコンです。ホネットの特徴は、インターネットにつながっているため、常に最新バージョンのデータで請求金額を計算できる点です。

またレセコンのなかでも料金設定が比較的リーズナブルで、11万円の初期費用と月額6,600円で導入できます。レセコンを導入する際は通常リース契約を結ぶため、レセコンを使わなくなっても契約金額の支払いが発生します。

しかしホネットはレンタル制を採用しているため、レセコンを使わなくなった年から料金の支払いが発生しなくなりますいずれは完全自費移行を考えていている場合は、ホネットもおすすめです

メディカルク

メディカルク

引用:株式会社MINUTES

メディカルクは、創業から30年以上続く老舗のシステム開発会社「株式会社MINUTES」が提供しているレセコンです。メディカルクの特長は、ヒューマンエラーを減らす仕組み作業効率を高めるための機能が豊富に実装されている点です。

アクションプラス

アクションプラス

引用:有限会社コンパス

アクションプラスは有限会社コンパスが開発した整骨院や接骨院、鍼灸マッサージ院向けのレセコンです。

アクションプラスはレセコンの機能に加えて、売上やリピート率などをレポート表示する機能が実装されています。売上推移を確認して経営状況の把握に役立てたり、顧客行動を分析してマーケティングに活かすことができる点が特長です。

自費管理システムにも対応しているため、保険施術と自費メニューの両方を提供する整骨院や接骨院におすすめです。

自費専門の整骨院(接骨院)や整体院におすすめの顧客管理システム

自費専門の整骨院や接骨院、および整体院にはレセコン機能が不要なので、予約管理やPOSレジなどが充実したシステムを活用するのもおすすめです。ここでは、次の顧客管理システムを紹介します。

  • リピクル
  • スリーズプロ
  • ABACUS カイロ・整体院
  • からだケア
  • COCKPIT
  • スマレジ
  • Bionly
  • パワーナレッジPOS
  • USENレジ HEALTHCARE

それぞれの特徴やメリットについても紹介しいきます。

リピクル

リピクル

引用:リピクル公式サイト

リピクルの特徴は、次のような業務効率化につながる機能が豊富に搭載されている点です。

  • Web予約
  • 事前Web問診票
  • カルテ記入用の定型文機能
  • カルテ検索

顧客や予約に関する管理業務の時間を短縮できるため、施術者が本来の業務に集中しやすくなります。他にも、口コミ管理や顧客分析などの集客に役立つ機能も充実しています。

口コミ管理機能についてはGoogleマップの口コミに対応しているため、MEO対策を進めたい施術所にもおすすめです。

また電子カルテにカスタマイズ性がある点も魅力。施術方法が独特で、一般的カルテでは対応できない場合は、思い通りにカルテの記入項目を作り変えられます

スリーズプロ

スリーズプロ

引用:スリーズプロ公式サイト

スリーズプロは整骨院や鍼灸院、整体院のオーナーたちが監修して開発したクラウド型の顧客管理システムです。このシステムを導入すると、予約管理や問診票およびカルテの記入、会計業務などを効率化できます。また店舗のマネージメント機能が充実しているため、店舗管理に役立つ点も特徴です。

たとえば電子カルテの記入はパソコンやタブレット端末から簡単に入力できる仕様です。患者さんへのヒアリング項目は店舗ごとにカスタマイズできるので、施術に必要な情報を患者さんから引き出すのに便利です。

Webで問診表をダウンロードできる機能も実装されているので、事前に問診表の記入を済ませてもらうと、すぐにカウンセリングを実施できます。院内の滞在時間を減らしたい忙しい患者さんにも喜んでもらえる機能です。

ABACUS カイロ・整体院

ABACUS カイロ・整体院

引用:ABACUS カイロ・整体院公式サイト

ABACUS カイロ・整体院は、カイロプラティックと整体院向けに開発された顧客管理システムです。シンプルに作られており、実装されている主な機能は次のとおりです。

  • 顧客管理機能
  • 売上管理機能
  • 予約管理機能

顧客管理に必要な最低限の機能に絞って作られており、比較的安価な点が魅力です。30日間は無料で利用できるので、まずは「ABACUS カイロ・整体院」を試してみて、もっと機能を充実させたい場合は他のツールを検討するのも1つの手段です。

からだケア

からだケア

引用:からだケア公式サイト

からだケアには、予約管理機能やネット予約システム、顧客管理などの機能が実装されています。また、売上や予約数など経営状況に役立つ分析機能が充実している点も特徴です。

リマインドメールを送る機能も搭載されているので、患者さんの来院忘れを防止できます。顧客ごとの行動を分析する機能も豊富で、キャンセル率や来店周期、月別売上を個別にチェックできる点も魅力。顧客対応の振り返りや、マーケティング活動に活かせます

COCKPIT

COCKPIT

引用:COCKPIT公式サイト

COCKPITの特徴は、充実した顧客管理機能に加えて、マーケティングに役立つ分析機能も充実している点です。たとえば、リピート率や新規獲得単価、LTVなどを分析できるので、経営の安定につながる施策を考える際に役立ちます

さらに症状別計測ができる点も魅力で、再来院率や継続率などを症状別に分けて表示できるので、自分の得意な症状を把握する際に役立ちます。導入すると、マーケティングセミナーに参加したり、専門のFacebookグループに参加して疑問点を質問したりできます。

スマレジ

スマレジ

引用:スマレジ公式サイト

スマレジは、整骨院や接骨院、整体院の運営に役立つタブレット型POSシステムです。スマレジの顧客管理機能を活用するためには、POSレジシステムの「スマレジ」と拡張アプリ「LTV-Salon」両方を導入する必要があります

スマレジの顧客管理システムには、予約から会計、顧客の行動分析まで施術所の運営に必要な情報を一括で管理する機能が充実しています。DMやリマインドメールを配信する機能も実装されているので、再来院を促す際にも活用できます。

Bionly

Bionly

引用:Bionly公式サイト

BionlyはPOSレジと連携して使える顧客管理システムです。整体院の店舗運営に必要な機能が網羅されており、低コストで導入できる点が魅力です。なかでも特徴的な機能は次のとおりです。

  • 電子施術所同意書
  • 整体院専用の予約サイト
  • 顧客とコミュニケーションをとれる専用アプリ

顧客専用アプリ『CHEERBE』と連携すると、顧客とのチャット機能を利用できるようになるため、来店後のフォローを効率化できます。店舗運営に必要な機能を1つにまとめた顧客管理システムを希望する場合は、導入を検討してはいかがでしょうか。

パワーナレッジPOS

パワーナレッジPOS

引用:パワーナレッジPOS公式サイト

パワーナレッジPOSは顧客管理機能が実装されたPOSレジです。本システムはレジとレセコンを一元管理できる点が魅力です。

自動マーケティング機能を活用すると、メルマガなどを最適なタイミングで顧客に配信し、来店を促したりすることが可能です。マーケティングを自動化することで、一人治療院でも施術と集客の両方にコミットできます

USENレジ HEALTHCARE

USENレジ HEALTHCARE

引用:USENレジ HEALTHCARE公式サイト

USENレジ HEALTHCAREは、整体院に特化したタブレット型POSレジシステムです。予約管理や顧客管理、カルテ管理に必要な機能が実装されているので、このシステムを導入すると整体院に必要なオペレーションをすべて効率化できます。

パソコンを使わずにタブレットで完結できる点も魅力。パソコンを置くスペースがなかったり、訪問整体を中心に行っていたりする施術所におすすめです。

リハサクの電子カルテ機能について

運動療法クラウドのリハサクにも電子カルテ機能が実装されています。リハサクに搭載されているのは「院内共有メモ」と呼ばれる簡易的なカルテ機能で、次の項目を記録できます。

  • 名前
  • 年齢
  • 性別
  • 生年月日
  • 身長と体重
  • 現病歴
  • 施術内容(動画と写真のアップロードが可能)

さらに患者さんの経過観察に役立つ機能として、「痛みの推移グラフ」や「運動実施記録」なども利用できます。これらを使って患者さんとコミュニケーションを取ると、きめ細かなアフターフォローを実現できるでしょう。

また運動療法クラウドには、フィジカルチェックの機能や850種類以上の運動メニューから患者さまに適した運動療法を提案する機能が搭載されています。これらの機能に加えて、電子カルテ機能が実装されたことで、これまで以上にハイレベルなサービスが提供できるようになりました。

アフターフォローの内容や患者さんが実施した運動内容の記録も残したい場合は、リハサクの導入を検討してみてください。

リハサクの詳しい資料ダウンロードはこちら

整骨院(接骨院)・整体院に適した顧客管理システムを導入しよう

現在は、さまざまなタイプの顧客管理システムが開発されています。レセコンや予約管理、POSレジなどの機能も使えるシステムもあるので、予算を加味した上で、それぞれの整骨院や接骨院、整体院に適した顧客管理システムを導入することが大切です。

本記事を参考にして、自分の施術所に合った顧客管理システムを導入してみてください。


治療院の患者満足度・再診率向上をサポート!
運動療法クラウドシステム


リハサクとは、理学療法士や柔道整復師がエビデンスに基づいた運動療法を動画または紙媒体で簡単に提供できるようにし、患者満足度・再診率向上をサポートするクラウドシステムです。

【整骨院・接骨院】リハサク導入のメリット

  • 最新のエビデンスに基づいた効果的な施術を提供
  • 患者満足度向上による再診率向上に寄与
  • 自費メニュー化することで保険に頼らない施設経営をサポート
  • 施設での運動療法を自動化し、売り上げ向上・人件費削減に寄与

Close Bitnami banner
Bitnami