整骨院・接骨院に求められる6つのMEO対策をポイント解説

  • 4月 5, 2023
  • 7月 2, 2025
  • 集客

MEO対策とはマップエンジンの最適化と言われ、Googleマップ上で検索結果の上位に表示させるための対策です。近年はどの店舗でもマップに表示され、整骨院・接骨院でも集客のため必要なものとなっています。そこで今回は、整骨院・接骨院で必要な6つのMEO対策を紹介していきます。

当記事をご覧いただくことで適切なMEO対策に対する基礎知識を身につけることができます。

ぜひ最後までお付き合いください。

MEO対策の重要性

結論からいうと、MEO対策はとても重要です。対策をすればGoogleマップ上で検索結果に出てくるだけでなく、ウェブ上の検索でも出てきます。よくGoogleで「渋谷 ランチ」と検索した際、上部に地図が表示されGoogleマップにある店舗が出てきます。このように、MEO対策をすることで、マップ上のみならずウェブ上でも目に触れる機会が多くなり集客に繋がるのです。

整骨院・接骨院に求められる6つのMEO対策

ではどのように接骨院・整骨院でMEO対策をすれば良いか、具体的な対策を6つ紹介していきます。

Googleビジネスプロフィールへの記載情報を正確に網羅する

Googleビジネスプロフィールへ充分にビジネス情報を記載することで、患者さんの検索語句と自身の治療院との関連性が高まることになります。

あわせてGoogleビジネスプロフィールへの記載情報は、正確に記載しておかないと患者さんの信用を失ってしまう可能性がある点に注意しましょう。特に営業時間・休日・住所は患者さんが治療院へ訪れた時に間違っていたら困惑させてしまうことに。

また電話番号が間違っていて、患者さんが電話を掛けても繋がらない場合は違う所を選択されます。このようなことが起こらないよう、店舗情報は最新の情報を正確に網羅しておきましょう。

そして正確に網羅していても、やってしまいがちなミスとして、祝日や大型連休の入力漏れがあります。Googleマップでも祝日の場合は、注意書きで示してくれますが、患者さんからしたら開いてるか閉まっているか分からない店舗は行きたい候補から外します。これでは勿体ないので、祝日・GW・お盆・年末年始は忘れず早めにGoogleビジネスプロフィールに入力しておきましょう。

Googleビジネスプロフィールの基本情報

リハサクでは、入力すべき項目や対策について、毎月5院限定で、無料コンサルを行っています。

分析を用いて、現状の課題と解決策を無料で提案させていただいていますので、ご興味のある方は、こちらからお申し込みください。

良いクチコミ掲載をいただく

Googleはクチコミやレビューが多ければ多いほど、評価が高ければ高いほど人気サービスとして評価してもらえます。そのため、良いクチコミを掲載していただくことはMEO対策になりますし、集客にも繋がります。

評価が高い店舗は検索結果の上位に表示され、さらに多くの方に見ていただけますので、おのずと来院してくれます。
ただ、クチコミは良いものばかりとは限りません。時には悪いクチコミが投稿されることも。ここで重要なのが良いクチコミ・悪いクチコミの両方にしっかり返事をすることで、その誠意な対応が見ている方の信用になります。

特に悪いクチコミがあった場合、それに対して誠心誠意の返事をすることで、何かあってもしっかり対応してくれるという印象が残るでしょう。また、返事をするとコンテンツを更新したとGoogleに認識され、検索結果の上位に出てきやすくなります。

Googleビジネスプロフィールの口コミ

Googleビジネスプロフィールへ写真を掲載する

写真の掲載はMEO対策とあわせ、これから来院される患者さんに安心感や信頼度を高めるためにとても有効です。

昨今、来院前の患者さんはホームページの情報だけでなく、Googleマップに掲載されている写真も重視して見ている傾向にあります。

そこで安心感や信用度向上の観点からも、院内の風景や働くスタッフの方々などの写真を重点的に掲載するとよいでしょう。

Googleビジネスプロフィールの写真掲載

Googleビジネスプロフィールへの投稿を定期的に行う

Googleビジネスプロフィールは、InstagramやLINE公式アカウントのように投稿機能が存在します。画像を添付し文章を投稿することで、Googleからコンテンツを更新していると認識されるためMEO対策となります。

投稿してから1週間は、患者さんの目に付きやすい「ナレッジパネル」というところに表示され、1週間経ったらアーカイブに保存されます。画像がなくても投稿はできますが、あった方が目に付きやすいためできる限り添付しましょう。現在では動画も投稿可能で、院内の雰囲気や風景がより伝えやすくなっています。

Googleビジネスプロフィールの定期投稿

リハサクでは、投稿内容の選定方法や投稿頻度について、毎月5院限定で、無料コンサルを行っています。

分析を用いて、現状の課題と解決策を無料で提案させていただいていますので、ご興味のある方は、こちらからお申し込みください。

サイテーションを獲得する

まずサイテーションとは「引用・言及」と訳され、SEO対策においては外部リンクと呼ばれています。ウェブサイトで引用された場合、その引用元のリンクを設置しますが、サイテーションは単純にテキストのみ表示する状態をいいます。

このサイテーションがMEO対策に重要で、ビジネスプロフィールの表示順位の上昇に有効だと考えられています。サイテーションを獲得するには、自院のことをブログやSNSで発信してもらう必要があります。そのためにはしっかり良いサービスを提供し、その良かった体験を自発的に発信してもらいましょう。受付や待合室に発信を促すようなPOPを掲示して、声掛けをすると効果的です。

ホームページのSEO対策もしっかり行う

MEO対策に加えて、SEO対策もしっかり行っておきましょう。リンクを貼っているホームページがSEO対策できていれば、おのずとGoogleマップ上でも、検索順位の上位に表示されます。MEOとホームページは連動しつつありますので、対策が必要です。SEO対策については、以前の記事で詳細に執筆していますのでそちらをご覧ください。

MEO対策における注意点

MEO対策を行う際にいくつか気を付けていただきたい注意点がありますので、解説していきます。

MEOにおいて順位変動はつきもの

MEOはSEOと同様に順位変動がしやすいです。『昨日は順位が下がっていたのに、今日は上がったから嬉しい!』という風に一喜一憂しない方がよいでしょう。それよりも順位を一週間・一ヶ月単位で見て分析していくと、今後の対策も立てやすいです。しかしながら小さな順位降下が何日も続いている場合や、急に1日で大きく順位降下が起こった場合はトラブルが発生していますので、早急に対応しましょう。

クチコミのやらせは厳禁

クチコミで他人になりすまして投稿することは禁止されています。違反した場合はGoogleから適切な処分を受ける可能性がありますので、絶対にやめましょう。よくあるなりすましとして、従業員に対してクチコミを強要し評価を上げようとする行為です。

この行為は患者さんだけでなく、従業員に対しても不信感を抱く要因になりますので厳禁です。良いサービスを提供し、適切なクチコミを掲載していただくよう行動しましょう。

より詳細なMEO対策の基礎知識については、こちらの資料を是非ダウンロードしてみてください。

まとめ

MEO対策はSEO対策に比べて聞き慣れない言葉ですが、集客するにはとても大切なものです。そこで今回の記事を読んでいただき、その大切さが伝われば幸いです。

しっかり上記の対策を行い、整骨院・接骨院のより良い運営に役立てられるようにしていきましょう。

また、MEO対策は、整骨院・接骨院が地域で選ばれるために欠かせない施策です。

しかし実際には、MEO対策を行って閲覧数が増えても、多くの患者さんは最終的にホームページを訪問し、詳しい情報を確認してから予約を決断しています。

つまり、「見つけてもらう」だけでなく、「選ばれる」ためには、ホームページの内容や見やすさ、そしてSEO対策を整え、予約につながる導線をしっかり作ることが非常に重要 なのです。

「忙しくてそこまで手が回らない…」
「どんな情報を載せれば患者さんに響くのかわからない…」

そんな方は、ぜひ毎月5院限定の無料分析をご利用ください。お申し込みはこちらから

リハサクでは、整骨院・接骨院に特化した MEO対策はもちろん、SEO対策やホームページ制作もトータルでサポートしています

患者さんに選ばれる院づくりを全力でお手伝いします。

<参照元>
禁止および制限されているコンテンツ Google

整骨院・整体のMEO対策】成功事例や集客効果アップのコツを解説! KBcompany
整体院・接骨院のMEO対策とは?効果が出た事例とコツを紹介 MEOチェキBLOG
MEO対策とは?具体的にできることや重要性について紹介 創業手帳
サイテーションとは?MEO対策における重要性、獲得方法、注意点をご紹介 Cin

Close Bitnami banner
Bitnami