2025年10月30日(木)、衣類による機能障害研究会 理学療法士の中澤拓也先生をお迎えし、「患者教育に直結する!骨盤周囲の機能低下を誘発するファッションスタイルとその改善方法〜機能性ウェアアプローチを用いて〜」をテーマにオンラインセミナーを開催いたします。
皆さまも、衣服によって動きやすさが変わることを日頃から感じながら、自然と服を選んでいらっしゃるのではないでしょうか。衣類による機能障害研究会では、着用する衣類が身体機能にどのような影響を与えるのかに着目し、ファッションスタイルを分類してその影響を分析しています。
本セミナーでは、骨盤周囲の機能低下に焦点を当て、ファッションスタイルによる影響と、機能性ウェアを活用した改善方法について、機能解剖学の視点から現場での具体的な実践方法を交えてお伝えします。
◉こんな方におすすめ
骨盤の評価について学びたい方
女性の骨盤周囲のトラブルの改善方法について学びたい方
衣類による介入方法論を知りたい方
◉本セミナーで学べること
骨盤の形態分類と適切な評価法
骨盤周辺の機能を低下させるファッションスタイルの理解
カラダの機能を整えるための機能性ウェアによるアプローチの実践
衣類による機能障害研究会
スポーツウェアアドバイザー/理学療法士
中澤拓也先生
2024 東京リゾート&スポーツ専門学校 スポーツショップコース コンプレッションウェア講師
2020- 医療法人社団円徳 足立慶友整形外科 リハビリテーション科 統括部長
2019- 医療法人社団円徳 足立慶友整形外科 外来リハビリテーション科 主任
2018- 千葉パラスポーツ指導者協議会 理事
2012- 医療法人社団紺整会 船橋整形外科 理学診療部 入職
2012. 東都リハビリテーション学院 卒業
無料
1. 当日の会場にお申し込みいただきましたメールアドレスに共有いたします。
2. お申し込みの際にお申し込みいただきました個人情報は、株式会社リハサクが管理し、ご本人様確認、お問い合わせ対応、各種ご案内の送付、その他主催者によるサービス提供の目的のみ使用します。