7月3日(木)、医療法人元町病院 リハビリテーションセンター センター長の田村淳先生をお招きし、『セラピストは知っておきたい人工股関節全置換術(THA)の基礎知識と治療戦略〜手術手技・所見、機能から考える治療戦略を徹底解説〜』をテーマに、オンラインセミナーを開催いたします。
※本セミナーは7月24日(木)に開催するセミナーの前編です。後編にお申し込みされる方は以下のサイトよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4455520/view
人工股関節全置換術(THA:Total Hip Arthroplasty)は、術式の進化と術後回復の加速化により、高齢者のADL・QOL向上に大きく寄与しています。しかしその一方で、術後の跛行・脱臼・可動域制限といった「残存課題」にどう対応するかは、セラピストの臨床判断力が問われる場面です。
本セミナーでは、THA術後の評価・介入における“迷い”をなくすために、手術手技の特徴、術中所見、残存機能の捉え方を軸に、治療戦略の立て方を体系的に学びます。術式ごとの生体力学的影響を把握し、“機能”だけでなく“構造”に基づいた臨床推論力を高める内容です。
こんな方におすすめ
・術後の股関節機能障害の評価軸を整理したい方
・術式別(前方・側方・後方)に応じた禁忌動作・リスクを押さえたい方
・THA術後の治療戦略を構造・動作・筋機能から再構築したい方
本セミナーで学べること
・術中所見(軟部組織の損傷や脚長差など)を臨床に活かす視点
・手術アプローチ別の安定性や残存課題の違いとその評価
・機能的脚長差・跛行・筋力低下などに対する段階的アプローチ法
■開催日時・詳細
日時:7月3日(木)21:00 ~ 22:30
場所:オンライン開催(Zoom)
■テーマ
『セラピストは知っておきたい人工股関節全置換術(THA)の基礎知識と治療戦略 前編』
〜手術手技・所見、機能から考える治療戦略〜
■講師紹介
医療法人元町病院 リハビリテーションセンター
センター長 理学療法士 田村 淳 先生
【学歴】
星城大学リハビリテーション学部 理学療法学専攻 卒業
鳥取大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 前期博士課程 修了
鳥取大学大学院 医学系研究科 医学専攻 博士課程(在学中)
【職歴】
2010年4月〜 医療法人社団紺整会 船橋整形外科病院理学診療部
2015年1月〜 JCHO玉造病院リハビリテーション室
2019年7月〜 医療法人元町病院リハビリテーション科
2022年10月〜 医療法人元町病院リハビリテーションセンター センター長(現職)
【保有資格】
理学療法士
修士(保健学)
認定スクールトレーナー(ScT)
運動器認定理学療法士
スポーツ理学療法認定理学療法士
徒手理学療法認定理学療法士
■参加費用
無料
1.当日の会場はお申し込みいただきましたメールアドレス宛に共有いたします。
2.お申込み時にいただきました個人情報は、株式会社リハサクが管理し、ご本人様確認、お問合せ対応、各種案内の送付、その他主催者によるサービス提供の目的にのみ使用します。本セミナーにお申込みいただく際は、下記【プライバシーポリシー】をご確認いただきますようお願いいたします。