整体院
#33
腰痛整体FUKUROH
村越 千秋 先生
2023.04.18

運動処方を通じて患者様との関係性を強化
腰痛整体FUKUROH
業種
整体院
利用規模
18~24人
用途
ファン化・関係構築
業務効率化
運動実施率向上
導入目的 | セルフケアの習慣化、運動指導を効率化 |
課題 | セルフケアの資料作成に手間を感じていた |
効果 | 運動を習慣化させることがきた。回数券の購入率が向上した。 |
本日は東京都小金井市で腰痛専門の整体院を開業されている村越先生に、リハサクのご活用方法についてお話をお伺いしました。
施術からの卒業を第一目標にセルフケア指導を実施
まず初めに貴院の特徴を教えていただいてもよろしいでしょうか。
当院は施設名にもあります通り『腰痛に対する施術』を強みとした整体院になります。私は元々チェーンの接骨院に勤めていましたが、患者様個々の症状ともっと向き合いたいという想いでこの腰痛整体院をオープンいたしました。患者層としては腰痛を主症状とした中高年の方が多く来院されますが、中には腰痛から派生した股関節・膝関節の痛みを訴える方も多く、患者様が訴えている症状に応じた施術を心がけています。また、当院では最終的に施術から卒業いただくことを目標としていますので、症状が出てしまった際に患者様ご自身で対応いただけるようにセルフケア指導に力を入れています。

患者様のニーズとリハサクは相性が良いと感じ導入を決意
リハサクの導入目的を教えていただいてもよろしいでしょうか。
リハサクを契約する前からセルフケアの重要性は感じており、施術の一環として運動指導を行っていました。元々は自分で配布物を作成し、紙ベースで運動指導を行っていたのですが、患者様からの反応も良くセルフケアに対するニーズが多いことに気づきました。また、当院は施術からの卒業を目標としている治療院なので、他院との差別化としてセルフケア指導に力を入れていこうと感じていました。そんな中でリハサクを友人の先生より紹介いただき導入することに決めました。
来院患者様全ての方にリハサクを処方し運動を習慣化
リハサクの具体的なご活用方法をお聞きしてもよろしいでしょうか?
まずリハサクへの患者様の登録に関しては、LINE公式のリッチメニューという機能を活用し、誰でも簡単に登録いただけるような導線を作っています。そして、初回の患者様には必ずリハサクを使って運動処方を行うようにしています。その後、2回目以降の運動処方に関しては、症状の経過や運動習慣がついているかどうかを確認し、状況に応じて2週間程度で新しい運動を処方するようにしています。なかなかセルフエクササイズを実施することができない患者様に対しては、施術の中で運動を取り入れる興味を持っていただいた上で、セルフケアとして提案するように心がけています。
測定後の運動処方はどのように提供されていますか?
実際に処方をする際にはパッケージ検索機能を使い、患者様の症状に適したエクササイズを検索します。リハサクの中であらかじめ準備されているエクササイズメニューが提案されるので、必要に応じてそのエクササイズメニューを組み換えながら運動処方を行っています。そして実際に動画を送信する際には、患者様ごとにエクササイズの注意事項などをチャットで送るように心がけています。そうすることで、患者様とのコミュニケーションの活性化に繋がりますし、セラピストを身近に感じていただくことができると思っています。
パッケージ検索機能:診断名・症状を元にエビデンスベースの運動メニューを提案
リハサクの料金はどのように設定されていますか?
リハサクの処方料自体は無料としています。ただ初診料を導入前後で変更しています。
リハサクの導入前は初診料を安くして施術を提供していました。しかし、リハサクを導入することで施術の付加価値としてご自宅での運動も手厚くサポートすることができるようになったので、相場の料金に戻し施術+リハサクを提供するようにしています。自分が行なっているサービスに対して自信を持って値付けを行うことが出来るようになりました。
リハサク導入により来院2回目以降の回数券の成約率が向上
導入することでどのような効果が得られましたでしょうか?
回数券の成約率向上につながりました。初回の施術の際にリハサクを使って手厚いサポートをすることで患者様との信頼関係構築に繋がります。また、チャットで連絡いただく際もしっかりとご返信するように心がけています。その効果もあって、2回目以降は回数券をご購入いただける患者様がかなり増えました。また、患者様ご自身が自分の症状と向き合いセルフケアを行なっていただけるようになり、施術の途中で離脱される患者様が減りました。
村越先生、本日はお忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
<リハサクスタッフより>腰痛整体FUKUROH様は通院されているほぼすべての患者様に対して、リハサクを使用しながら運動処方を行っております。慢性疼痛患者様に対する運動療法の重要性を非常にご理解いただいており、患者様がいかに主体的に運動に取り組んでいただけるかを考えながら施術を行われていました。リハサクを使用した患者様とのコミュニケーションの取り方は我々も非常に勉強になりました。村越先生、本日はありがとうございました!

腰痛整体FUKUROH
住所:〒184-0004 東京都小金井市本町2丁目9−20 ブラウニ 102
TEL: 080-6699-6212
休診日: 日曜日
URL: https://www.f-seitai-koganei.com/